Qualcommとの合弁でIoT開発プラットフォームを国内で販売
IoTのハードウエアとソフトウエアのプラットフォームを提供する会社Thundercommを2018�Q5月にQualcommとThunderSoft社が設立したが、このほど日本でTurboX SoM(System on Module)という�����@で販売する。これを使えば、IoTデバイスの開発が容易になる。

図1 エッジデバイス向け開発プラットフォーム 出�Z:Thundercomm
ThunderSoft社は、中国の深圳をベースとするソフトウエア会社で、日本法人サンダーソフトジャパンを2012�Qに設立している。IoTデバイス向けにエッジAI機�Δ鯆鷆,垢覲��廛薀奪肇侫�璽爐鮑遒襪燭瓩硫饉劼�Qualcommが参加している理�yは、単にQualcommのアプリケーションプロセッサやモデムをこの開発ボードに提供しているだけではない。これまでのセルラー通信向けのチップではない�x場にも広げようとするためだ。セルラー�x場はスマートフォンや携帯電�Bのメーカーの数が限られており、�j量�攵�限られた顧客にQualcommは売ってきた。このため、�k般�x場向けに販売するチャンネルがなかった。
セルラー�x場以外に拡�jするためには、代理��鬚呂犬瓩箸垢詢�魅船礇優襪���せざるを�uない。このため、Thundercomm TurboX SoMの販売代理��魅泪�縫�渦爾離屮螢螢▲鵐肇謄�離蹈検璽�鵐僖法爾肇▲蹇次Ε┘譽�肇蹈縫�后Ε献礇僖鵑鯆未靴独稜笋垢襪海箸砲覆辰拭�
IoTシステムのプラットフォームには、ソフトウエア開発とハードウエア開発が�㌫廚覆燭瓠�1社だけではなく複数社の協�が�㌫廚任△襦�1社で開発するとすれば何�Qもかかり、ビジネス機会を失ってしまうからだ。ハードとソフトの合弁会社を設立することによって、IoTの開発プラットフォームを素早く��Tできるようにした。
今�v、日本で提供するSoMモジュールは、QualcommのアプリケーションプロセッサSnapdragon 845を�いたTurboX D845をはじめ4�|類提供する。またソフトウエア開発にはAIキットを提供する。機械学�{に加え、カメラとセキュリティなどの�Q�|APIも��Tする。サードパーティのAPIも�{加できるようになっている。4�|類のSoMの内、Snapdragonプロセッサを内�鼎靴燭發里蓮�D845、D820、S626の3�|類で、残りの�kつはLTEモデムのMDM9206を搭載したS9206である。
このThundercomm Turbo AI Kitは、画�鞠Ъ韻箍嗣m認識などのAIアルゴリズムとカメラ、Wi-Fi、Bluetooth、GPSなどによって、IoTデバイスの開発が容易になる。